地球が終わる前にセミリタイアしよう

女性おひとりさまだけど、早期リタイアできるかな?

一部預金を、個人向け国債変動10年へ移動

ここ最近、国債金利がジワジワ上がってきましたので、寝かせている預金を、個人向け国債変動10年に移動していくことにしました。

「変動10」第169回債(発行日:令和6年5月15日)の初回の基準金利は0.76%で、適用利率は0.50%(税引前)でした。ネット預金と比較して、なかなかいい線いってますね。

年初に宝くじ定期の満期金の一部を、SBI新生銀行の5年物0.55%(税引前)に移動したのですが、そのうちこの金利を超えてきそうです。

日本国に何かしらの想定外の出来事が起こった場合、円が紙クズになるリスクを心配したこともありましたが、その割には円の現金比率高過ぎです・・・(笑)。万が一何かあれば、国家破綻の前に銀行破綻だろ(ペイオフあるけど)ということで、7行に散らばった預金を少しずつ整理していくことにしました。

暴落時の追加投資用に、ある程度は置いておきますが・・・。

もしも日本国に何かあれば、細々と自給自足で生きていきます・・・。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
お越し頂きまして、ありがとうございました。
ポチっとして頂けたらうれしいです♡

おひとりさま社員は、都合の良いコマ・・・?

毎年のことですが、特に冬から春にかけて、会社の人が、子どもがコロナやインフルエンザにかかったとか、学校行事とか、代わる代わる何かしら、子どものことで休むことが続いています。

中小企業あるあるだと思いますが、大企業と比べて人員はギリギリか、むしろ常に人手不足でやっているので、一人欠けると結構な痛手なのです。

そこで、おひとりさま社員の私に白羽の矢が立って(苦笑)、ピンチヒッターとして休日返上で出勤することが続いていました・・・。

もちろん、日当として給料に上乗せされるのですが、週休1日になる週もあり、ただでさえ老体にムチ打って働いてんのに、疲れも取れなくて、体ガタガタになります。

私以外の人もフォローしてくれているけど、明らかに交代の頻度は私が一番多い。なんだか、子無しおひとりさま社員だからって、都合の良いコマだな・・・とか、損な役回りだな・・・とか、色々思うところはあるのです。

でも、こどもは国の宝だと自分に言い聞かせて、急な交代も笑顔で受けるようにしています。お互いさまですからね。私の老後を支えてくれよ!!

そしてこれから新学期が始まって、子どもが急に熱出したとか増えてきそうで戦々恐々しています・・・(涙)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
お越し頂きまして、ありがとうございました。
ポチっとして頂けたらうれしいです♡

【総資産】令和6年3月末

2024年(令和6年)3月末時点の総資産の集計は、

●預貯金+証券口座+純金積立の合計額=8,486万円でした。

税引き後の総資産は、8,316万円でした(特定口座の税金目安170万円)。


●2024年2月の月間総資産増減額
は、8,486-8,333(2月末)=+153万円でした。

●その内訳は、手取り収入の残りが25万円投資運用益が128万円でした。



年初からの年間総資産増減額は、+490万円でした。

●その内訳は、手取り収入の残りが70万円投資運用益が420万円でした。



では、3月の月間騰落率の振り返りです。

●S&P500指数:3.10%
(2月は5.17%)
●USD/JPY:0.91%円安ドル高(2月は2.08%円安ドル高)

●インドNIFTY50指数:1.57%(2月は1.16%)
●INR/JPY:0.24%円安ルピー高(2月は2.64%円安ルピー高)
1INR=1.8133円(3月末)

2024年3月は、ちび子のメイン投資対象のS&P500指数が最高値を更新するなど、米国株式市場は好調でした。インフレは減速傾向で、雇用も安定、個人消費底堅いことから、このままソフトランディングしていくと思われます。3月のFOMCは、事前予想通り政策金利は据え置き。はたして年内利下げはいつになるのでしょうか。 

一方、日銀はマイナス金利政策の解除、YCC廃止、ETFREITの買い入れ終了を決定しましたが、しばらくは金融緩和状態が続くため、円は売られ151円台を推移中・・・。日経平均株価は一時4万円台に乗せましたね。自国にあまり投資していなかったことが悔やまれます・・・(笑)

また、インドはインフレ率が5%前後で推移中ですが、インド準備銀行(RBI)の金融引き締めにもかかわらず、比較的高成長を維持しています。4月から下院総選挙が始まりますが、モディ現首相率いる与党インド人民党(BJP)が過半数議席を維持する見通しで、今の政策が維持されるとのことです。選挙を見据えて公共投資が鈍化するため、当面の成長減速が予想されています。

ほんと、ここ数か月、毎月100万円以上の含み益が積み上がり、順調すぎて怖い・・・。これが幻に終わらないことを願いながら、今後もコツコツ積み立てていきます。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
お越し頂きまして、ありがとうございました。
ポチっとして頂けたらうれしいです♡

【支出】令和6年3月

長かった冬も終わり、春の陽気に誘われて、ようやく外に出ようという気持ちになってきた今日この頃です。

さてさて、3月の支出58,016円となりました。

●1~3月までの累計支出額は、228,299円でした。
●月平均では、76,100円でした。


【令和6年3月の支出内訳】

①実家生活費・・・¥20,000
②食費追加分・・・¥4,618
③通信費・・・・・¥5,210
④医療健康費・・・¥5,759
⑤ペット費・・・・¥4,587
⑥趣味教養費・・・¥7,337
⑦交通交際費・・・¥2,440
⑧日用品費・・・・¥4,375
⑨美容被服費・・・¥3,690
⑩その他・・・・・¥0

支出合計・・・・¥58,016

 

 


①実家生活費(¥20,000 )


②食費追加分(¥4,618)

③通信費(¥5,210)
スマホ代¥2,860
光回線代¥2,350(家族と折半後の金額)

④医療健康費(¥5,759)
アスタキサンチン、強ミヤリサン錠(酪酸菌必須・・・)

⑤ペット費(¥4,587)
・愛犬ちび太の食費、日用品、医療費など

⑥趣味教養費(¥7,337)
・中古本代
・寿司ランチ代(贅沢品なのでココに計上・・・)

⑦交通交際費(¥2,440)
・寿司ランチのための交通費

⑧日用品費(¥4,375)

⑨美容被服費(¥3,690
・履物代です

⑩その他(¥0)

DIE WITH ZERO の一環で、ちょっとお高め寿司ランチを食べに行ってきました。ドケチ、貧乏性の分際で、無謀にもコース後にウニと穴子を追加してしまいました・・・。時価なので値段は分からず。でも震えるほど美味しかったです。

この寿司ランチ代をどこに計上しようか迷ったのですが、「贅沢な食」は趣味かなぁ?ということで、趣味教養費に入れときました。

ああ、また寿司食いてぇ・・・。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
お越し頂きまして、ありがとうございました。
ポチっとして頂けたらうれしいです♡

【続】Xデーに向けた、ちび子の食料備蓄

私は過去に某大震災を経験しています。

ものすごい地響きと激しい振動の中、床に這いつくばりながら、ポルターガイストのように、食器棚から食器が次々と飛び出す光景や、大きな照明が、ちぎれんばかりにブルンブルン揺れまくる光景を目の当たりにした時は本当に怖かったです。家も傾きましたし・・・。

でも、喉元過ぎれば熱さを忘れるで、今まで真剣に災害対策に向き合ってきませんでした・・・。めんどくさいし、お金かかるし・・・。

そんなちび子も、昨今の都市伝説に毒され(笑)、今回ばかりは本気で備えることにしました。何も起きなければ、それに越したことはありませんけど。

次のXデーがいつかは分かりませんが(一応、2025年7月5日ですけど、あくまでパラレルワールドの一つらしいので。知らんけど)、この先数年間は何となく不穏な感じがするので、とりあえず、当面の食料を確保しておきます。

添加物が苦手なため、簡単な調理でお腹が満たせ、普段から使い慣れている食材を中心に備蓄しています。調理にはカセットコンロを使うか、庭でロケットストーブを焚くことになります。ちなみに、ロケットストーブはレンガを積んで即席で作ります。

私が備えている代表的な食材をあげてみました。ローリングストック法なので、日常で使用しながら賞味期限を更新していきます。すべて常温保存可能で、普段よく使う材料が多いので、それほど金銭的負担になっていません。

①水分 

長期保存ミネラルウォーター(1人2~3L/日)、ジュース系

②炭水化物 

真空パック無洗米、アルファ米パックごはん、薄力粉、強力粉、ホットケーキミックス真空パック餅、パスタ各種、そうめん、そば&うどん乾麺、春雨、ビーフン、コーンフレーク、グラノーラ

たんぱく質 

乾燥大豆、魚介系缶詰(サバ・イワシ・サンマ・ツナ・アサリ・帆立貝柱など)、サラダチキンパック、ランチョンミート缶、石井の常温保存ミートボール&ハンバーグ、パック豆腐、プロテインパウダー、1本満足バー、パック牛乳(またはスキムミルク

④食物繊維 

切干大根、乾燥ベジタブル(ニンジン、ゴボウ、葉物系)、乾燥しいたけ、乾燥きくらげ、乾燥ひじき、乾燥わかめ、コーン缶

⑤その他(調味料等) 

レトルトカレー等、フリーズドライみそ汁&スープ、出汁パック、カットトマト&トマトピューレパック、各種調味料、各種油(オリーブオイル必須)、コンソメ&ブイヨン、鶏がらスープの素、中華スープの素、干し貝柱、干しエビ、乾燥油揚げ、スライスガーリック、ショウガパウダー、鷹の爪、練りごま、ドライイースト、ベーキングパウダー、梅干し、塩こんぶ、ふりかけ、お茶漬けの素、かつお節パック、ごま、海苔、ミックスナッツ、蜂蜜、小分けパックのジャム・ケチャップ・マヨネーズ

⑥お菓子・嗜好品(お好みで)

マーブルチョコ(チョコがないと生きていけない・・・。これは真夏でも外側が溶けないので便利)、日本茶、インスタントコーヒー、ココアパウダー


これらの材料で、パン、ナン、チャパティー、ホットケーキを焼いたり、各種パスタ、中華がゆ、ひじきや切干大根などの煮物系、スープ系など色々作れます。サラダチキンは具材になったり、棒棒鶏も作れます。乾燥大豆は安価な上に、保存期限が1~2年と長く、幅広く使えて便利です。たんぱく質も摂れますし。

フレッシュ野菜の不足は、家庭菜園の野菜やその辺の雑草を食べつつ、1か月で栽培可能なベビーリーフやクレソン、ラディッシュを育てながら、当面しのぎます。

食糧難が長引きそうなら、保存してある野菜の種を蒔いたり、種イモを植えて、長期的な収穫を目指すことにします。

なんだかサバイバルになりそうな予感・・・。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
お越し頂きまして、ありがとうございました。
ポチっとして頂けたらうれしいです♡

食料備蓄品リストに、頭を悩ます・・・

いよいよ来年に向けて、本格的に食料備蓄品をリストアップし始めました。
不運にも天変地異や戦争などの有事が起こってしまった時、出来ることなら、ひもじい思いはしたくないですので。 

備蓄方法はローリングストックを基本とし、自分が食べ慣れているものを中心に備えようかと思っているのですが、色々と頭を悩ませています。

普通、長期保存の代表といえば、レトルト食品や缶詰、カップ麺などの加工品が便利ですが、どうにもこうにも、それらが苦手で困っています・・・。私の体質には致命的欠陥があり、塩分と添加物と酸化油にあまり耐性がありません・・・ 。

ちょっと味付けの濃いものを食べても、塩分で舌がヒリヒリするし、添加物のグルタミン酸Naや核酸系のNa塩でも、何時間も舌がしびれて結構大変です。たぶん、ナトリウムの許容量が人より異常に低いのかも・・・?

他には、劣化した油もダメ。よく、美味しそうなコロッケを売っていたら、好きなのでついつい買って食べるのですが、油が悪かった場合、胃にものすごいダメージが来る・・・。ムカムカ感とか、吐き気とか・・・(涙)

カップ麺は、塩分と化学調味料と油のトリプルなので、結構キツかったりします・・・。チキンラーメン好きなのに、意を決しないと食べられない・・・(泣)

そのため、なるべく加工品を除外していたら、品目が限られてしまいました・・・。結局、日持ちする材料を備蓄して、カセットコンロか、ロケットストーブで自分で作るしかないな、と思っています。

とりあえず大まかに、①水分 ②炭水化物 ③たんぱく質 ④食物繊維 ⑤その他 と分類して、バランスよく備蓄する予定です。

(次回に続きます)


ちなみに、都市伝説大好きちび子的に面白かった動画👇
(嫌いな方はスルーお願いします。両方ともほぼ同じ内容です。)

■シークエンスはやともチャンネル〜1人で見えるもん。〜

世間に出ることを退いた伝説の霊能者が見た史上最悪な未来 - YouTube

家田荘子ちゃんねる

【都市伝説】2025年は日本のXXが焼け野原に… - YouTube


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
お越し頂きまして、ありがとうございました。
ポチっとして頂けたらうれしいです♡

仕事がらみの夢を見ると、必ず悪夢になる・・・

仕事のストレスが最高潮だった頃、不眠症がひどくなり、明け方近くにようやく少しだけ眠るという日々が続いていました。

眠りが浅いので夢を見るのですが、それが決まって仕事の夢で、しかも悪夢なのです・・・(涙)

ただでさえ、日中はリアルの仕事で精神がやられているのに、追い打ちをかけるかのように、夜は夜で仕事の悪夢にうなされる。まさに、弱り目に祟り目とはこのことでした。

「仕事が思い通りにいく」といったポジティブな夢ならまだ救われたのですが、夢の内容は、どれもこれも悲惨なものばかり・・・。

寝坊して遅刻するとか、
仕事で使用する高価な機器を、私が壊して万事休すとか、
電卓を打つと、毎回必ず打ち間違えて一向に前に進めないとか、
上司にこっぴどく叱責されるとか、
挙句の果てに、同僚に嫌がらせされるとか・・・(苦笑)

同じ内容の悪夢を何度も見ることもありました。
目が覚めて、それが夢だと分かった時の安堵といったら・・・(ホッ)

最近は、その仕事がらみの悪夢の回数も激減しましたが、いまだに時々見てうなされることがあります。

早期リタイアして、こんな悪夢を完全に見なくなった時が、私にとっての真の安寧の日々だと思います。その日の訪れが待ち遠しいです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
お越し頂きまして、ありがとうございました。
ポチっとして頂けたらうれしいです♡

空が前より青く見える

最近、都市伝説界隈では、自分らしい生き方を問うような話題をよく耳にするのですが、そういう話に触れるたびに、これまでの社畜人生を振り返ったり、今後のより良い生き方を考えるようになりました。

私が社畜全盛期だった頃、組織の一員である以上、心豊かに、自由に生きることは不可能でした。

黒いカラスも白になることや理不尽なことが何度もありましたし、自分の心に蓋をしてやり過ごすことも多々ありました。

上下関係の中で、意欲を削がれるようなことも経験しましたし、自分のやってきたことを全否定されるようなこともありました。 もうダメかもしれないと、心身が病みきったこともありました。

ただ、今なら納得できます。あの辛い日々があってこそ、早期リタイアが出来るありがたみも身に染みて分かりますし、すべては必要不可欠だったんだと。

とはいえ、どうせ人生を生きるなら、心穏やかに、自分らしく生きたい。残りの人生は、日々の暮らしの中に、たくさんの幸せを見つけられるような生き方が出来ればいいなと思います。

さて、最近の私は、都市伝説界隈で聞いたある話に触発されて、努めて空を見上げるようになったのですが、何だか明らかに、空の色が前より青く見えるのです。

以前の私は本当に心が死んでいて、何を見ても灰色にしか見えませんでした。

でも今は、「 あれ?空ってこんなに青かったんだ。こんなに澄んでいたんだ・・・」と、晴れた日の朝は、見上げるのが楽しみになりました。

きっとこの色は、昔も今も変わっていないのでしょう。

前より青く見えるようになったのは、私の心に余裕が生まれたせいなんだろうと思います。そのおかげか、時間に追われ、心身も疲弊し、ただ無為に生きているだけの日々から、少しずつ離れられているように感じます。

早期リタイアという選択肢がなければ、私はこの空の青さにも気づくことが出来なかったかもしれません。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
お越し頂きまして、ありがとうございました。
ポチっとして頂けたらうれしいです♡

【地獄】花粉症で、眼球と上あごが死ぬほど痒い・・・

今年もツライ季節がやってきました・・・。

私は一年を通して複数種類の花粉に対してアレルギーがあるのですが、一番ひどいのはヒノキ花粉です。

先日から、花粉症の症状が徐々に現れ始め、くしゃみ、鼻水、かゆみのトリプル症状に苦しめられています。

この中で、個人的に一番ツライのが「かゆみ」なのですが、特に眼球と上あごのかゆみでQOLが低下しまくっています。アレルギー症状で何もやる気が起きん・・・。

なぜか今年は、目の一部分が猛烈にかゆいのです!!
それは、目頭近くの上下2か所ある小さな穴の部分ですが、調べてみると「涙点」と言うそう。

通常、涙はその穴を通って鼻に抜けるらしいのですが、私の場合、花粉がその穴に溜まるのか、尋常じゃないくらいかゆくて、昨夜はステロイド眼軟膏を涙点に塗りたくってようやく眠れました。

そしてもう1か所、上あごのかゆみにも四六時中、悩まされています。
上あごの少し奥のほうにある左右2か所が、これまたモーレツにかゆいのです!!

ここに何かの「穴」か「腺」があるのでしょうか?
位置的には「耳管扁桃」ってやつみたいなのですが・・・?

腫れてちょっと膨らんでいる部分をずーっと舌で掻いてかゆみを紛らわせています・・・。手の指でも掻いてみたけどイマイチ。

この部分のかゆみのツラさ、分かる方には分かってもらえるはず・・・(涙)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
お越し頂きまして、ありがとうございました。
ポチっとして頂けたらうれしいです♡

【総資産】令和6年2月末

2024年(令和6年)2月末時点の総資産の集計は、

●預貯金+証券口座+純金積立の合計額=8,333万円でした。

税引き後の総資産は、8,182万円でした(特定口座の税金目安151万円)。


●2024年2月の月間総資産増減額
は、8,333-8,177(1月末)=+156万円でした。

●その内訳は、手取り収入の残りが24万円投資運用益が132万円でした。



年初からの年間総資産増減額は、+337万円でした。

●その内訳は、手取り収入の残りが45万円投資運用益が292万円でした。



では、2月の月間騰落率の振り返りです。

●S&P500指数:5.17%
(1月は1.59%)
●USD/JPY:2.08%円安ドル高(1月は4.17%円安ドル高)

●インドNIFTY50指数:1.16%(1月は0.20%)
●INR/JPY:2.64%円安ルピー高(1月は3.61%円安ルピー高)

2024年2月のドル円相場は、月初の146円近辺から始まり、月後半は150円台で保ち合いが続きました。米国の経済指標が市場予想より良かったことから、長期金利が上昇、日米金利差拡大でドル高傾向が続きました。

また、インドルピーも、円に対して上昇しました。
1INR=1.8068円(2月末)

2月は各国の株式市場が好調でしたね。

エヌビディアの四半期決算が市場予想を上回り、大幅な増収増益となったのを背景に、主要株価指数は最高値を更新しました。

欧州に目を向けると、ドイツ株価指数DAX)やフランス株価指数(仏CAC40)も最高値を更新しました。

我が国ニッポンも日経平均株価が34年ぶりに最高値更新という、なんとも景気の良い話がありました。

そして私も、13年間塩漬け熟成カブがプラ転、無事損失なしで売れてやれやれ・・・でした。(もう二度と上がらないと思っていたわ・・・笑)

さてさて、いつまで続くかこの株高。今後どうなろうと、私の投資方針は変わらずです。とりあえず向こう5年間は、雨の日も風の日も、無になって、地道にインデックス投信を積み立てていく所存です。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
お越し頂きまして、ありがとうございました。
ポチっとして頂けたらうれしいです♡