地球が終わる前にセミリタイアしよう

女性おひとりさまだけど、早期リタイアできるかな?

【支出】令和6年5月

5月の支出99,469円となりました。

●1~5月までの累計支出額は、401,191円でした。
●月平均では、80,238円でした。


【令和6年5月の支出内訳】

①実家生活費・・・¥20,000
②食費追加分・・・¥6,401
③通信費・・・・・¥5,210
④医療健康費・・・¥14,058
⑤ペット費・・・・¥34,303
⑥趣味教養費・・・¥3,800
⑦交通交際費・・・¥1,660
⑧日用品費・・・・¥5,282
⑨美容被服費・・・¥8,755
⑩その他・・・・・¥0

支出合計・・・・¥99,469

 


①実家生活費(¥20,000 )


②食費追加分(¥6,401)

③通信費(¥5,210)
スマホ代¥2,860
光回線代¥2,350(家族と折半後の金額)

④医療健康費(¥14,058)
・サプリ、プロテイン

⑤ペット費(¥34,303)
・持病の薬代:5,000円
・定期血液検査+フィラリア検査+予防薬代:13,000円
・その他、食費や日用品代:16,000円

⑥趣味教養費(¥3,800)
・サツマイモの苗:1100円

⑦交通交際費(¥1,660)

⑧日用品費(¥5,282)

⑨美容被服費(¥8,755
・メルカリで仕事用の服を色々物色。もはやデパート物には手が出ません・・・。

⑩その他(¥0)


5月は項目別で、愛犬ちび太の養育費が一番高くつきました。

基本的にドケチ、貧乏性の私ですが、ちび太に関しては別次元。平気で万札使えちゃうから不思議です。

コミュ障、社会不適合者にとって、唯一無二の心を許せる存在ですので、これからも全力で守ってゆきます。(❁´ω`❁)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
お越し頂きまして、ありがとうございました。
ポチっとして頂けたらうれしいです♡